名古屋グランパス vs サンフレッチェ広島 @豊田スタジアム
明治安田生命J1リーグは第9節9試合が行われた。第9節は3位の名古屋グランパスが2位のサンフレッチェ広島と豊田スタジアムで対戦し、1-0で勝利した。名古屋グランパスは2連勝、3試合負けなし、5試合連続得点、勝点19で順位は3位から2位に上げた。サンフレッチェ広島は2連敗、3試合連続失点、勝点17で順位は2位から3位に落とした。名古屋グランパスは次回、5月4日にBMWスタジアム平塚にて湘南ベルマーレと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。サンフレッチェ広島は次回、5月3日にエディオンスタジアム広島にて横浜F・マリノスと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
FC東京 vs 松本山雅FC @味の素スタジアム
1位のFC東京は10位の松本山雅FCと味の素スタジアムで対戦し、2-0で勝利した。FC東京は4連勝、開幕9試合負けなし、8試合連続得点、勝点23で順位は1位のままとなっている。松本山雅FCは4試合ぶりに敗れ、勝点11で順位は10位から11位に落とした。FC東京は次回、5月4日にパナソニックスタジアム吹田にてガンバ大阪と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。松本山雅FCは次回、5月4日にサンプロアルウィンにてセレッソ大阪と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
横浜F・マリノス vs 鹿島アントラーズ @日産スタジアム
9位の横浜F・マリノスは5位の鹿島アントラーズと日産スタジアムで対戦し、2-1で勝利した。横浜F・マリノスは3試合ぶりの勝利、3試合連続失点、勝点15で順位は9位から8位に上げた。鹿島アントラーズは2試合ぶりに敗れ、開幕9試合連続得点、勝点14で順位は5位から9位に落とした。横浜F・マリノスは次回、5月3日にエディオンスタジアム広島にてサンフレッチェ広島と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。鹿島アントラーズは次回、5月3日にカシマサッカースタジアムにて清水エスパルスと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
セレッソ大阪 vs 大分トリニータ @ヤンマースタジアム長居
14位のセレッソ大阪は4位の大分トリニータとヤンマースタジアム長居で対戦し、0-0で引き分けた。セレッソ大阪は連敗を2で止め、4試合勝ちなし、3試合無得点、勝点8で順位は14位から13位に上げた。大分トリニータは2試合連続引き分け、4試合負けなし、勝点17で順位は4位のままとなっている。セレッソ大阪は次回、5月4日にサンプロアルウィンにて松本山雅FCと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。大分トリニータは次回、5月4日に昭和電工ドームにてサガン鳥栖と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
ヴィッセル神戸 vs 川崎フロンターレ @ノエビアスタジアム神戸
11位のヴィッセル神戸は7位の川崎フロンターレとノエビアスタジアム神戸で対戦し、1-2で敗れた。ヴィッセル神戸は4連敗、7試合連続失点、勝点10で順位は11位から12位に落とした。川崎フロンターレは3連勝、5試合負けなし、5試合連続得点、勝点16で順位は7位から6位に上げた。ヴィッセル神戸は次回、5月4日に札幌ドームにて北海道コンサドーレ札幌と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。川崎フロンターレは次回、5月3日に等々力陸上競技場にてベガルタ仙台と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
清水エスパルス vs 浦和レッズ @IAIスタジアム日本平
13位の清水エスパルスは6位の浦和レッズとIAIスタジアム日本平で対戦し、0-2で敗れた。清水エスパルスは連勝が2で止まり、3試合ぶりに敗れ、勝点8で順位は13位から14位に落とした。浦和レッズは3連勝、3試合無失点、勝点17で順位は6位から5位に上げた。清水エスパルスは次回、5月3日にカシマサッカースタジアムにて鹿島アントラーズと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。浦和レッズは次回、5月3日に埼玉スタジアム2002にてジュビロ磐田と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
ジュビロ磐田 vs 北海道コンサドーレ札幌 @ヤマハスタジアム
16位のジュビロ磐田は8位の北海道コンサドーレ札幌とヤマハスタジアムで対戦し、1-2で敗れた。ジュビロ磐田は3連敗、勝点6で順位は16位から17位に落とした。北海道コンサドーレ札幌は3連勝、4試合連続得点、勝点15で順位は8位から7位に上げた。ジュビロ磐田は次回、5月3日に埼玉スタジアム2002にて浦和レッズと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。北海道コンサドーレ札幌は次回、5月4日に札幌ドームにてヴィッセル神戸と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
関連リリース
-
4/17
4/28(日)札幌戦~人権サポーターマッチ~ホームゲームイベント
ニュース RSS FEED | ジュビロ磐田 Jubilo IWATA
-
3/14
4/14(日)清水戦、4/28(日)札幌戦ホームゲームチケット発売のお知らせ
ニュース RSS FEED | ジュビロ磐田 Jubilo IWATA
サガン鳥栖 vs 湘南ベルマーレ @駅前不動産スタジアム
18位のサガン鳥栖は12位の湘南ベルマーレと駅前不動産スタジアムで対戦し、0-2で敗れた。サガン鳥栖は4連敗、5試合勝ちなし、5試合無得点、勝点4で順位は18位のままとなっている。湘南ベルマーレは4試合ぶりの勝利、勝点13で順位は12位から10位に上げた。サガン鳥栖は次回、5月4日に昭和電工ドームにて大分トリニータと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。湘南ベルマーレは次回、5月4日にBMWスタジアム平塚にて名古屋グランパスと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
ベガルタ仙台 vs ガンバ大阪 @ユアテックスタジアム仙台
17位のベガルタ仙台は15位のガンバ大阪とユアテックスタジアム仙台で対戦し、2-1で勝利した。ベガルタ仙台は連敗を2で止め、3試合ぶりの勝利、3試合連続失点、勝点7で順位は17位から16位に上げた。ガンバ大阪は2試合ぶりに敗れ、5試合勝ちなし、5試合連続失点、勝点7で順位は15位のままとなっている。ベガルタ仙台は次回、5月3日に等々力陸上競技場にて川崎フロンターレと明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。ガンバ大阪は次回、5月4日にパナソニックスタジアム吹田にてFC東京と明治安田生命J1リーグ第10節を戦う。
2019/4/27 14:00 | ||||
ヤンマースタジアム長居 | ||||
2019/4/27 14:00 | セレッソ大阪 (14→13位) |
0 – 0 | 大分トリニータ (4→3位) |
ヤンマースタジアム長居 |
2019/4/28 13:00 | ||||
ユアテックスタジアム仙台 | ||||
2019/4/28 13:00 | ベガルタ仙台 (17→16位) |
2 – 1 | ガンバ大阪 (15→15位) |
ユアテックスタジアム仙台 |
2019/4/28 13:00 | ||||
日産スタジアム | ||||
2019/4/28 13:00 | 横浜F・マリノス (9→8位) |
2 – 1 | 鹿島アントラーズ (5→9位) |
日産スタジアム |
2019/4/28 14:00 | ||||
味の素スタジアム | ||||
2019/4/28 14:00 | FC東京 (1→1位) |
2 – 0 | 松本山雅FC (10→11位) |
味の素スタジアム |
2019/4/28 14:00 | ||||
ノエビアスタジアム神戸 | ||||
2019/4/28 14:00 | ヴィッセル神戸 (11→12位) |
1 – 2 | 川崎フロンターレ (7→6位) |
ノエビアスタジアム神戸 |
2019/4/28 14:00 | ||||
駅前不動産スタジアム | ||||
2019/4/28 14:00 | サガン鳥栖 (18→18位) |
0 – 2 | 湘南ベルマーレ (12→10位) |
駅前不動産スタジアム |
2019/4/28 15:00 | ||||
ヤマハスタジアム | ||||
2019/4/28 15:00 | ジュビロ磐田 (16→17位) |
1 – 2 | 北海道コンサドーレ札幌 (8→7位) |
ヤマハスタジアム |
2019/4/28 15:00 | ||||
豊田スタジアム | ||||
2019/4/28 15:00 | 名古屋グランパス (4→2位) |
1 – 0 | サンフレッチェ広島 (2→3位) |
豊田スタジアム |
2019/4/28 16:00 | ||||
IAIスタジアム日本平 | ||||
2019/4/28 16:00 | 清水エスパルス (14→14位) |
0 – 2 | 浦和レッズ (6→5位) |
IAIスタジアム日本平 |
順位) チーム名 | 勝-分-負 | 得-失=差 | 勝点 | 勝点グラフ(現勝点 -> 最大勝点) |
---|---|---|---|---|
勝点グラフ(現勝点 -> 最大勝点) | ||||
1) FC東京 | 7-2-0 | 15-5=10 | 23 | |
2) 名古屋グランパス | 6-1-2 | 17-6=11 | 19 | |
3) サンフレッチェ広島 | 5-2-2 | 11-5=6 | 17 | |
4) 大分トリニータ | 5-2-2 | 11-6=5 | 17 | |
5) 浦和レッズ | 5-2-2 | 8-7=1 | 17 | |
6) 川崎フロンターレ | 4-4-1 | 11-6=5 | 16 | |
7) 北海道コンサドーレ札幌 | 5-0-4 | 15-14=1 | 15 | |
8) 横浜F・マリノス | 4-3-2 | 13-12=1 | 15 | |
9) 鹿島アントラーズ | 4-2-3 | 12-11=1 | 14 | |
10) 湘南ベルマーレ | 4-1-4 | 12-11=1 | 13 | |
11) 松本山雅FC | 3-2-4 | 6-9=-3 | 11 | |
12) ヴィッセル神戸 | 3-1-5 | 13-15=-2 | 10 | |
13) セレッソ大阪 | 2-2-5 | 5-8=-3 | 8 | |
14) 清水エスパルス | 2-2-5 | 11-19=-8 | 8 | |
15) ガンバ大阪 | 2-1-6 | 14-19=-5 | 7 | |
16) ベガルタ仙台 | 2-1-6 | 8-13=-5 | 7 | |
17) ジュビロ磐田 | 1-3-5 | 7-10=-3 | 6 | |
18) サガン鳥栖 | 1-1-7 | 1-14=-13 | 4 | |